2021年12月08日

夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

当店でNVGを扱うようになって色々と経験と勉強してきまして、また、防衛関連の方ともお話する機会も増え色々と感じた事がありまして記事にしたいと思います。

基本的にはあくまでもサバゲでの夜戦能力の向上ということでいきます。

まず、夜戦をやる方で装備を整える場合被服にこだわると「対IR加工」という言葉を聞きます。
同じような陸自迷彩ですが…
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

このようにある環境下では片方は白飛びし、片方は迷彩がはっきりと見えています。

右は対IR加工がしてある生地というわけですね。
この対IR加工面白くて対IRを謳っている某生地で
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

たいして加工がよろしくないですね。洗濯で落ちるという話もあるのでそれでかもですが。
陸自迷彩は何度も洗濯しまくってるんですが優秀ですね。
かと思えば…
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性
FMAのパチハイランダー?ではアンチIRしっかりついてます。

上記の写真はIRライトで照らされることによりアンチIR加工が無いとせっかく迷彩服を着ていても白飛びしてしまい迷彩服ではなくなるということを示しています。

これは大問題であり全身をアンチIR生地で覆わないとかなりのアドバンテージを失うことになりかねません・・・・???

本当にそうでしょうか?

ちなみにこれはIRライトで照らされない場合のさっきの陸自生地です。
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

両者の違いは色の濃さくらいですか、左のアンチIRしていない生地でも十分迷彩が発揮しています。

アンチIR加工してなくて迷彩も無いソフトシエル
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

草の陰に隠れると白飛びしてはいますが草も白飛びするのでIRを焚かないときの方が見えやすいくらいです。

自然界はすべての植物がIRを吸収、アンチIRであるとは限りません。
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

植物もIRを反射するものもあり被服がアンチIRしていなくてもこのように影に隠れるとわからなくなることも多いです。

そしてこの「白飛びさせて周囲からアンチIR加工していない被服を浮かび上がらせる」ということをするためにはIRで照らさなくてはいけません。

そしてそのIRで照らすということはNVGから見るとこういうことです。
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性

普通にライトで照らされているように見えます。ライトで照らされている=相手の位置は見にくいが位置によっては良く見えるということです。

NVGが無い状況ではともかく所持していれば相手がIRで照らして自らの位置を暴露してくれることになります。




同じカテゴリー(NVG)の記事画像
夜戦能力の向上 其の4 サーマルビジョンの力
夜戦能力の向上 其の3  NVG ナイトビジョンゴーグル
夜戦能力の向上 其の2 偽装は最高の夜戦装備???
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル
PVS31にそっくり!ナイトビジョンSDG31   2.5世代実働NVG
双眼ナイトビジョンBNVD1431 GEN2.5 WP管再販
同じカテゴリー(NVG)の記事
 夜戦能力の向上 其の4 サーマルビジョンの力 (2021-12-11 10:13)
 夜戦能力の向上 其の3 NVG ナイトビジョンゴーグル (2021-12-10 10:32)
 夜戦能力の向上 其の2 偽装は最高の夜戦装備??? (2021-12-09 11:08)
 ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル (2021-12-08 02:41)
 PVS31にそっくり!ナイトビジョンSDG31  2.5世代実働NVG (2021-11-29 18:57)
 双眼ナイトビジョンBNVD1431 GEN2.5 WP管再販 (2020-09-09 17:30)

Posted by なんばんどう  at 12:24 │Comments(0)NVG

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。