2021年12月08日

ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアルとしてのブログです。

一部MK1のときと同じ内容になっています。ちなみにこの写真から商品ページへ飛びます↓
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル


基本手順はMK1と同じです
〇電池について
電池はここから入れます。対応電池は単三電池1本です。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

大体5時間程度使用可能です、夜戦サバゲなら一晩は十分持つと思います。

回し開けてください。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

Oリングは傷つけないようお気を付けください。

〇メイン電源スイッチ

電源スイッチはこちら
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

押すと点灯、押すと消灯です。
モデル元となったPVS31はここを回してマニュアルゲイン機能がありますが現在販売中の1431MK2はチューブにマニュアルゲインの機能が無い為その機能は無く回しても意味がありません。

※ご注意
コンデンサの関係からか電源が入るまで少し時間のかかる個体があるようです。また電源の入らない個体のほとんどがここの締め込みの甘さなどです、しかし締め込み過ぎても破損します。←MK2でほとんど改善しているようで、ONからの立ち上がりが早くなりました。


〇常時点灯モード
また、ここを5回押しで常時点灯モードになります。
1431MK2には角度センサーによる電源OFFモードがあります。(ON-OFF精度が非常に良くなりました)
角度を感知して跳ね上げると電源オフ、戻してオンの機能があります。
しかしこの機能、上を向いたり下を向いたりするときに電源がオフになってしまう場合があります。その場合の常時強制点灯モードがこのモードです。
IRライト
MK2で増えた機能です、ここを2回押しでIRライトが点灯します。
消灯も2回押しです。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

IRライトはフィルターでのライトのようです。


〇ピント合わせ
対物レンズを回してピントを合わせます。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル


視度は接眼レンズで。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

細かい視度が調整できます。ここを合わせると眼鏡が無くても見えますよ!

〇位置調整ノブ
このノブは開脚角度の調整ノブです。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

これ以上閉まらないようにするノブですね、位置調整をします。

〇外部電源端子
横には外部電源端子があります。別売りの外部バッテリーボックスのコードをつなぐ端子です
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル


外部バッテリーボックスは単三電池が4本入ります。長時間の駆動が可能、単純に4倍になります。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル


重さは電池入りでこれくらい。本体の3分の1程度ですがその分カウンターウェイトが減らせトータルでの重さが軽くなります。
ナイトビジョン BNVD1431MK2の操作方法マニュアル

また、IRシグナルライト機能もありヘルスターなどの代替にもなります。

以上が機能の説明になります。
他に分からない操作がありましたらご連絡ください。このブログ更新いたします。




同じカテゴリー(NVG)の記事画像
夜戦能力の向上 其の4 サーマルビジョンの力
夜戦能力の向上 其の3  NVG ナイトビジョンゴーグル
夜戦能力の向上 其の2 偽装は最高の夜戦装備???
夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性
PVS31にそっくり!ナイトビジョンSDG31   2.5世代実働NVG
双眼ナイトビジョンBNVD1431 GEN2.5 WP管再販
同じカテゴリー(NVG)の記事
 夜戦能力の向上 其の4 サーマルビジョンの力 (2021-12-11 10:13)
 夜戦能力の向上 其の3 NVG ナイトビジョンゴーグル (2021-12-10 10:32)
 夜戦能力の向上 其の2 偽装は最高の夜戦装備??? (2021-12-09 11:08)
 夜戦能力の向上 其の1 NIR アンチIRの有効性 (2021-12-08 12:24)
 PVS31にそっくり!ナイトビジョンSDG31  2.5世代実働NVG (2021-11-29 18:57)
 双眼ナイトビジョンBNVD1431 GEN2.5 WP管再販 (2020-09-09 17:30)

Posted by なんばんどう  at 02:41 │Comments(0)NVG

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。